NEO高のお昼休みは、12:10~13:00。YouTubeで音楽を流しながら、円卓を囲んでみんなで昼食をとっています。
昼食後、最近みんなで遊んでいるのがトランプ。先日までは、(NEO高ルールの)ポーカーをやってました。最初は、フラッシュやストレートなど役を知らない生徒もいましたが、やっているうちにだんだんルールがわかって、何回もフラッシュを出し続ける生徒も!ただし、全員ポーカーフェイスとはいかず、「またおんなじカードがきた」「うわ、失敗した」とか、表情丸出しのポーカーではありますが…。そして今週から流行り出したのが「七並べ(しちならべ)」。
「7」のカードを中心に手札を出していって、最初に全部手札がなくなった人が勝ちというゲームなんですが、YouTubeでコツを解説する動画を見ると、自分の手札をなくすのでなく、相手にパスを出させるよう誘導してパス4回で失格に追い込むゲームとの解説。う~む、この動画見せない方がよかったかも…。これを見て、7のとなりの、6や8を持っているのに出さずにわざと「パス」する妨害合戦が勃発。「誰だよ、止めてるのは?」とか「早く出してよ!」など、徐々にヒートアップ。それでも、勝つとやっぱりうれしくてニコニコ。逆に、妨害作戦にまんまとはまり、パス4回で失格になると本当に悔しそうにしていました。
このゲーム、教育上あんまりよくないのではと思ったりしましたが、でも、こうして自分の感情を素直に出せる居場所というのも大事だと思ったりします。家でも学校でもない第3の居場所として、当校が居心地の良い空間になってほしいと心から思います。さて、ポーカー、七並べの次は、どんなゲームが流行るのか、楽しみです。
* * * * *
当校では、一週間無料体験の他、個別相談や入学説明会も、随時実施しています。学習アドバイス含めて、ご説明させていただきますので、お気軽にお申し込みください。お待ちしております!